さくらピア体育館での運動再開♪
こんにちは!ふれあいです(^^♪
今回はさくらピア体育館に行って沢山体を動かしてきました。コロナの為、なかなか行くことが出来なかったのですがコロナが落ち着き行けることに!皆さん、とても嬉しそうにされていました♪

バスケットボールやバトミントンをされたり、個々で好きな道具を使って楽しむことが出来ました。ゆっくりと休憩もとりました(*^▽^*)

充実した時間を過ごすことが出来ました。今後も皆さんが楽しんで頂ける様な活動をしていきたいですヾ(*´∀`*)ノ
こんにちは!ふれあいです(^^♪
今回はさくらピア体育館に行って沢山体を動かしてきました。コロナの為、なかなか行くことが出来なかったのですがコロナが落ち着き行けることに!皆さん、とても嬉しそうにされていました♪
バスケットボールやバトミントンをされたり、個々で好きな道具を使って楽しむことが出来ました。ゆっくりと休憩もとりました(*^▽^*)
充実した時間を過ごすことが出来ました。今後も皆さんが楽しんで頂ける様な活動をしていきたいですヾ(*´∀`*)ノ
こんにちは!たまりばホワイトです!
新学期がはじまって、1か月以上がたちました!
今日は、ある日のたまりばホワイトの1日をご紹介します(^^)
3:00-
「さようなら!」。学校が終わりました。
職員が車でお迎えに行きます。(学校や学年により時間はまちまちです)
3:20-
こどもたちが帰ってきました!
手洗い、消毒、制服の子は着替えをして、おやつを食べます。
おやつを食べ終わると個別課題(1人1人の目標にあわせた課題)を行います。
今日は〇〇ちゃんはシール貼りをしていますね!
個別課題が終わると自由時間です。
好きなことをして過ごします。
自分で持ってきた本を読んでリラックスして過ごされていますね。
学校で出された宿題をして過ごす子もいます(^^)
4:30-
活動の時間です。
この日は「自由遊び」でした。それぞれ好きな遊びを行います。
ホワイトで人気なのは発掘キット!
木づちと棒を使ってアイテムを発掘します!
プラモデルを作っている子もいました!
何個も作って、上手に組み立てられるようになりました!
5:10-
にもつを準備して帰りの会をします。
調子の悪いところはないかな?忘れ物はないかな?
「さようなら!」
職員が運転する車に乗って、お家へ帰ります。
5:15-
帰りの会が終わって、車に乗るまでのわずかな時間にも鬼ごっこを楽しみました。
運動は運動スペースで行います。
自由時間にはバッティングもしました。
学校がある日は、このような流れで過ごしていただいています(^^)
運動もしたい!工作もしたい!お友達と楽しく関わりたい!
キラキラ笑顔を今日もたくさん見ることができました♪
こんにちは!da・mondeWESTです!
新学期が始まり、新しい制服にも慣れて来た頃です。
着替えをする流れも身に付いて来ました。
中学生の子達はこの春から自分の制服を畳む練習をしています^_^
真剣です!日々上達して来ています!
がんばれ!がんばれ!
板を抜いて…きれいに畳めたね☆
私もお兄ちゃんたちを見てがんばろっと♪
5月になり、だんだんと日中の日差しが強く感じられるようになり夏が近づいて来るのを感じます。室内でも小まめな水分補給をして、体温調節に気を付けていきたいですね(*^^*)
たまりばレッドでは、活動で「個別課題」を取り入れています。「個別課題」と聞いてもなかなかイメージがしにくく、何をする活動なの?と疑問に思うかもしれません。
「個別課題」とは一人ひとりの伸ばしたい力に合わせて、様々なグッズを用いて取り組む活動です。
指先の練習をするための「ビーズのひも通し」や「ボールペンの組み立て」、「おはじき積み」などがあり、指先の練習だけでもたくさんの種類があります。またお金の理解を深めるための「お金のマッチング」や「お買い物練習」などがあります。より日常生活で必要になってくる「ボタン・ファスナー練習」や「箸掴み」、「靴ひも結び」などもあります。ボタンやファスナーは実際の洋服を使って行い、「靴ひも結び」もスニーカーを使って実際に履いた状態で練習をすることができるようになっています。
「できた!」という達成感を味わい、頑張って取り組めた成功体験を積むことで一人ひとりの自信に繋がるよう取り組んでいきたいと思います(*^▽^*)