社会福祉法人 さくらのクルーが日々の出来事をお届けします!

選択されているタグ : たまりばホワイト

タグを絞り込む : 夏休み 豊橋動物園

ホワイトの外出

こんにちは!
今年のホワイトの春休みはたくさん外出しました。
ふるさと公園や新城総合公園、ベジファームさんでの農業体験とうなぎパイファクトリーへ行きました。
ふるさと公園では、大きな赤富士の頂上めざしてグングン登っていきました笑笑










ひな祭りイベント

こんにちは!たまりばホワイトです。
ホワイトの子どもたちは男の子が多いのですが、今年のひな祭りはひな飾りの輪投げ大会をしました。
10コの輪をたくさん入れられた子から好きなおもちゃを選んでもらいました。



結果発表~!
さぁ、好きなものを選んでね笑笑。


2月3日 節分

こんにちは‼たまりばホワイトです。
2月3日は節分の日です。
たまりばホワイトでは、豆まきにちなんで的当てをしました。
天井から1点、2点、3点のカードにボールを当てるゲームをしました。10球投げて合計得点が高い人からお菓子の景品を選んで持ち帰っていただきました。
カードを床に落とすのも景品を選ぶのも真剣なまなざしで微笑ましい時間となりました笑笑





どれにしようかな?


自分で作ってみよう‼ホットプレートグルメ

こんにちは!
段々と気温が下がっていき、いよいよ冬に入るかなぁと思わせる気候になってきましたね。
たまりばホワイトでは熱々のお好み焼きと焼きおにぎり作りをしました。
自分で自分のお好み焼き生地を流し込み、卵を割ってひっくり返して焼きました。
「いくよ、せいの!」
真剣な顔で小手を返し「あー!」「やったー、見てみて!」などたくさんの喜びの声が飛び交いました。
焼きおにぎりは、ラップに包んでおにぎりを作って焼いてから刷毛でだし醤油を塗りました。
利用者の楽しそうに調理される姿と「おいしい!」と言って嬉しそうに食べられている笑顔が素敵な1日でした。




「キャー、怖い、緊張する、ねーいくよ、いくよ!」



小手の使い方はお手の物!僕にまかせて笑



秋の工作

こんにちは!
たまりばホワイトの工作活動の風景です。
フクロウの口、足、手、目のパーツを貼ってもらい目やお腹をマジックで自由に書いてもらいました。
目から充血していたり、火がついていたり個性あふれる作品になりました





その後、出来上がった作品を利用者さんが満月の夜に枝に乗っている?寝ている?自分の作ったフクロウを好きな所に貼ってもらい、完成!!!




エントリーリスト

タグ