社会福祉法人 さくらのクルーが日々の出来事をお届けします!

選択されているタグ : たまりばホワイト

タグを絞り込む : おやつづくり 夏休み 豊橋動物園

月に一度のおやつ活動(*^-^*)

こんにちは!たまりばホワイトです♪
たまりばホワイトでは月に1度、おやつ作りの活動を行っています。
(おやつの提供は毎日行っています)

夏休みなど朝からの利用の日にはみんなで調理を行うこともあります。
苦手な食材がある場合は事前に確認をし、食べられる食材をメニューに取り入れるなどの工夫をしています。



この日のメニューはチョコレートフォンデュ。
バナナが苦手な利用者さんがいたため、ポテチとチョコパンを食材に追加しました。
実際に食べてみると、ほとんどの方がバナナも食べてくれました。

月に一度のおやつ作りをとても楽しみにしてくれています。
この日も「おかわり!」という元気な声と、素敵な笑顔をたくさん見ることができました。(^^♪



ある日のたまりばホワイトのようす(^^)/

こんにちは!たまりばホワイトです!
新学期がはじまって、1か月以上がたちました!

今日は、ある日のたまりばホワイトの1日をご紹介します(^^)


3:00-
「さようなら!」。学校が終わりました。
職員が車でお迎えに行きます。(学校や学年により時間はまちまちです)


3:20-
こどもたちが帰ってきました!
手洗い、消毒、制服の子は着替えをして、おやつを食べます。

おやつを食べ終わると個別課題(1人1人の目標にあわせた課題)を行います。
今日は〇〇ちゃんはシール貼りをしていますね!

個別課題が終わると自由時間です。
好きなことをして過ごします。



自分で持ってきた本を読んでリラックスして過ごされていますね。

学校で出された宿題をして過ごす子もいます(^^)


4:30-
活動の時間です。
この日は「自由遊び」でした。それぞれ好きな遊びを行います。

ホワイトで人気なのは発掘キット!
木づちと棒を使ってアイテムを発掘します!


プラモデルを作っている子もいました!
何個も作って、上手に組み立てられるようになりました!


5:10-
にもつを準備して帰りの会をします。
調子の悪いところはないかな?忘れ物はないかな?
「さようなら!」
職員が運転する車に乗って、お家へ帰ります。


5:15-
帰りの会が終わって、車に乗るまでのわずかな時間にも鬼ごっこを楽しみました。
運動は運動スペースで行います。
自由時間にはバッティングもしました。

学校がある日は、このような流れで過ごしていただいています(^^)
運動もしたい!工作もしたい!お友達と楽しく関わりたい!
キラキラ笑顔を今日もたくさん見ることができました♪


春のバーベキューパーティ♪♪

こんにちは!たまりばホワイトです♪
4月の初旬にバーベキューをしました!


駐車場にホットプレートを出して、お肉やウインナー、やきそば、しいたけを焼きました!

口にしたことのない食材に抵抗があったり、食べられるものが限られている方もいらっしゃるので、事前に確認をしたりと改善を重ねています。
お友達と調理をしたり、お友達が食べる姿を見ることで食べられるものが増えた方もいます。


そして何より、外は楽しい!!!
のどかな時間を過ごすことができました。

これからも外出活動や昼食つくりなど、楽しんでもらえる企画をたくさん用意したいと思います♪




定番の遊びが楽しい!

こんにちは!たまりばホワイトです!
毎年春になると思うのが、「冬が終わったと思ったら急に暑い!!」です。
たまりばホワイトで今はやっていることの1つが「卓球」です。

活動として取り組むほか、余暇時間にも自由に楽しんでいます。




たまりばホワイトには広い活動スペースがあり、学校の授業が終わった後にも放課と同じように体を動かして楽しむことができます。



普段交流のないお友達とも卓球を介してなら楽しめることもスポーツの魅力ですね(^^♪


この時期の放デイでの過ごし方(^^)

こんにちは!たまりばホワイトです。
春分を過ぎましたが寒い日が続いていますね。



先日は2月の行事として節分がありました。
飲食の機会を減らすため豆まきは行わずに、代わりに鬼にみたてた的ををたくさん用意しボールで倒すという鬼退治を行ってもらいました。
久しぶりの体を動かす機会とあって子供たちはやる気満々!!!
楽しんで参加をしてくれました。



愛知県下にも依然としてコロナウイルス流行によるまん延防止等重点措置が出されており、大人も子供も慎重に行動せざるを得ない日々が続いています。

現在たまりばホワイトでは
・来所時の手洗い・消毒・検温
・部屋の常時換気
・活動内容の変更
(息があがる活動や過度な接触を伴う活動を控えるなど)
・帰宅前の検温・体調確認
・利用後の消毒 など
できることから感染予防や感染拡大防止に努めています。

お子さんにとってもお子さんを預ける保護者の方にとっても、学校や福祉施設でのコロナウイルス感染は不安の種であるはずです。
今後も、いろいろなことに取り組める場として楽しく通ってもらえるように日々の対策に努めたいと思います。(^^)


エントリーリスト

タグ